フライフィッシングでアマゴを釣る。|山梨県峡北漁協

2023/03/04、解禁4日目の今日は、前回に引き続きアマゴを狙いに。

前回の釣行より下流域の放流場所になっているポイントへ向かった。

本日の釣果は、

  • キャッチ:3
  • バラシ:2

といったところだ。

Contents

峡北漁協でアマゴを釣る|フライフィッシング

今日はお昼からのスタートだ。

今回のポイントの放流場所については峡北漁協のHPから確認可能。

本日の天気

お昼の気温は13℃ほどあり、春らしさを感じた。
水温は8℃、カゲロウがちらほら飛んでいた。

本日のタックル

今日はKBullet大好きマンセット

ロッド:KBullet Quick 8ft #3
リール:KBullet Volt 2/4
フライライン:Kencube シューティングスペイライン#3
リーダー:Kencube ステルスリーダー 5X 12ft
フライ:フェザントテイルニンフ#16 B.H.ニンフ#12

前回はアウトリガースタイルでやりにくさを感じたので、今日はインジケーターを使ったルースニングを試してみる。

これ便利

ちなみに、ニンフのセットはこのケースに一つにまとめている。別でニンフ用のフライボックスもあるが、最小限ならこれで十分。
ドライで釣り上がる時も、ベストにこれ一つあるだけで安心感が増す。

ライズが頻発!ライズの正体は…

最初はダブルニンフで釣りを開始したが、
小さなライズが頻発したのでドライフライに変更

釣り開始して早々にライズが頻発した。
小さなライズでポイント的にもアブラハヤだと思ったので無視し続けたが、あまりに頻発するので、たまらずドライフライに結び変えた。

CDCダン#17を投げてみるも、ライズは取れなかった。
ライズは無視して釣り上がることに。

ライズの正体はなんだったのだろう…。

本日初キャッチは綺麗なアマゴ

次のポイントで早速のヒット!

ダブルニンフはやめて、軽めのウエイトのフェザントテイルニンフ#16に粘土タイプのシンカーをつけて、ルースニングで流した。
すると、控えめな食い方でヒット!
こういった食い方のときは、バレないか心配である。

20cmあるかないかくらいの綺麗なアマゴ

おそらく放流魚ではあると思うが、きれいな魚体。
渓流魚は美しい。

やはり放流魚は流れの緩いところにつきやすいのだろうか。(水温も関係あるとは思うが)

バイト連発!

その後も、よさそうな流れではアタリがあった。
バラしてしまったりもしたが、また、20cmないくらいのアマゴをキャッチ。

サイズは控えめ

バラしてしまったアマゴは割と大きめだったのが悔やまれる。

今日はα7RIVとTamron24mmF2.8の組み合わせ

余談ではあるが、このタムロンの単焦点レンズは、歪曲収差が結構酷くて、フレームの四隅の被写体は補正をかけても不自然さが残る。

16:00 納竿

もう少し先にも進めたが、今日はここまで。

次回はさらにサイズアップしたいところ。

今回は放流ポイントでの釣りだったが、まだ魚は残っていた。

放流魚だから嫌だ。ということはないが、今日のような餌釣りの人が釣りしやすそうな放流ポイントは、今日釣れた魚たちもそのうち釣られてしまうんだろうな。と思うと、またここに来ようとはあまり思えない。

魚が増えていくような川を作ってくれればなあと。
たくさん放流しても数日で枯渇してしまうのであれば、あまり意味がないのではないだろうか。

地元の川にはC&R区間がない。
C&R区間ができてくれれば、シーズン通して楽しめるのに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!

記事にコメントをする

コメント一覧 (1件)

コメントする

Contents