2023/04/22
今回は、Instagramで知り合った@a_flyfisherさんと地元の渓流を釣り歩きました。
釣果は2人合わせて10匹以上釣ることができたので大満足。
ガイドと呼べるほど大層なことはしていないが、せっかく東京から来てもらったので、釣ってもらいたい気持ちがあったので一安心です。
今回の釣行した渓流は、以前の記事で書いた以下の二つです。
イワナとアマゴが混生する渓流でフライフィッシング|山梨県峡北漁協
本日のコンディション
朝方は冷え込んだが、日が高くなると、ちょうどいい気温でした。むしろちょっと暑いくらい。
日の出前に自宅を出た瞬間は、爆風で、どうなるかと思いましたが、現場に着くと風はおさまっていたので一安心。
少し風の吹く場面もあったけど、終日快適に釣りができました。
水温は、一つ目川が9℃(6:00時点)二つ目の川が12℃(13:00時点)といったところ。
本日のタックル
ロッド:KBullet Pefaction 9ft #3
フライライン:Kencube シューティングスペイライン#3
リーダー:ユーロニンフキット
ティペット:シーガーエース 0.8号
フライ:B.H.ニンフ#12
ロッド:N.T.S 7ft3in #3
フライライン:SA frequency TROUT #3
リーダー:VARIVAS(バリバス) ハリス テーパードリーダー イワイバージョン FHT 16ft
ティペット:シーガーエース 0.8号
フライ:CDCカディス #15
一つ目の川はユーロニンフ的なシステム。二つ目の川はドライフライで釣り上がりました。
最初の渓でアマゴとイワナを狙う
ここはアマゴとイワナが混生する川です。
開けた渓相で、フライフィッシングに適した川です。
時折、ライズが見られる場面もあったが、反応は微妙。
前回、来た際は好反応だったので、少し期待はずれに感じました。
ユーロニンフ的なシステムで落ち込みのボトムでヒット!
小場所も狙います。
ライズがあると、ついついムキになってしまいますよね。気づいたら30分くらい経ってることもよくあるw
こちらもボトムでヒット。
ヒットしたニンフは、アピール高めのB.H.ニンフ#12。
里見さんが仰ってましたが、ボトム付近はアピール度高めのファジーなフライがよくて、表層付近を狙うときはサイズや色がマッチしている方がいいとか。
しばらく反応なくて、ドキドキしてましたが、最後にアマゴを釣ることができて一安心!
おめでとうございます!いい表情ですw
イワナの住む源流をドライフライで釣り上がる
先ほどの川は昼前に退散して、午後からはイワナの住む源流へ向かいました。
小一時間ほど歩き、渓流に到着。
そして、2人して早々のヒット!
この川、かなり反応が良いです。
イワナが好きそうなポイントにはイワナがついてます。
サイズはまずまずですが、好反応でかなり楽しい。
イワナがダブルヒットする場面も。
魚を並べて撮る写真撮ってみたかったんだよな。
まさか撮れる日が来るとは。
フライフィッシャーってかっこいいですね。
美しい渓流と魚と、お気に入りのギアで楽しむフライフィッシング。
ハッキリいって最高です。
途中、反応が渋い場面もありましたが、好ポイントにはグッドイワナがいますね。
この一匹で本日の釣りは終了です。
良いイワナです。
フライフィッシングの魅力を再確認した日
今回は大満足な釣果な上、コミュニケーションを取りながらの釣りが楽しかったです。
かっこいい釣り人の写真も撮れて、写真の撮れ高も満足。
暮らしの延長線上にあるようなフライフィッシングはやっぱり好きです。なんというか、文化的ですよね。
ぼくの人生にはフライフィッシングが必要不可欠。
魚を追いながら、渓流や季節、自然環境を感じたい。
人生をかけてのめり込みたい趣味です。
そんなこんなで、a_flyfisherさんと次回の釣行が非常に楽しみ。
記事にコメントをする